デンカパワーCSAタイプS
製品情報
概要
「デンカ パワーCSA タイプS」は、エトリンガイトの生成と遊離石灰の反応をコントロールし、双方の技術を集約させたエトリンガイト・石灰複合系の低添加型の膨張材です。従来の膨張材よりも少ない単位量(20kg/m³)で有効な膨張を得ることができます。
コンクリートを練り混ぜるときにセメントと同時に混和することで、乾燥収縮によるひび割れを低減する収縮補償用の「膨張コンクリート」を得ることができます。
「デンカ パワーCSA タイプS」は、JIS A6202「コンクリート用膨張材」適合品です。
特長
- 乾燥収縮によるひび割れ(クラック)の低減
- 自己収縮によるひび割れ(クラック)の低減
- ケミカルプレストレスの導入
- 水密性の向上
- NETIS登録(登録番号 KT-040018-V)
用途
- 建築…土間、合成スラブ、デッキスラブ、壁、柱、梁、耐震補強
- 土木(橋梁)…床版、高欄、橋脚、橋台、地覆
- 土木(水理)…上下水道、地下ピット
- 土木(道路)…ボックスカルバート、舗装コンクリート
- その他…高流動コンクリート、高強度コンクリート、自己充填コンクリート
標準使用量
- 標準はコンクリート1m³に対して、20㎏/m³をセメントに置換して使用してください。
- コンクリートの調(配)合によっては、砂に置換して使用してください。
荷姿
- 20kg紙袋
- 1トンフレコン
- バラ
公表価格
150円/kg
- ご使用に際しては、必ず貴社にて事前にテストを行い、使用目的に適合するかどうかおよび安全性について貴社の責任においてご確認ください。
- 当ホームページ記載の当社製品およびこれらを使用した製品を廃棄する場合は、法令に従って廃棄してください。
- ご使用になる前に、詳しい使用方法や注意事項等を技術資料・製品安全データシートで確認してください。これらの資料は、当社の担当部門にご用意してありますので、お申しつけください。
- 当ホームページの記載内容は、新しい知見により断りなく変更する場合がありますので、ご了承ください。